カーキ&グリーン アイメイクアイテム
秋が急速に深まってきました。
流行の囲み目&スモーキーアイ のスパイスとしてぜひ使ってみたいのがカーキ&グリーン。
怖くならないように、光をうまく使って、使う分量を間違わない&丁寧にぼかすのがポイントです。
ぜったい失敗しないのは、今年らしいコーディネートのパレットを探すのも一つの手ですよね。
気になるアイシャドーパレットを集めてみました。
ランコム カラーフォーカスパレット キャトルオンブル 106
右下のゴールドが卵色でとても優しく、カーキグリーンはスモーキーなさめた色合いで使いやすいパレット。
ふんわりと右上のシルバーブラウンをかぶせることで全体に統一感が出ます。
ゴールドをアイホール全体にのせ、二重の幅に右上のブラウンを。
カーキは下まぶたに「効かせ色」として使うとお洒落。
#ゴールドとカーキは逆でもいいですね。
ボーテ ド コーセー
エスプリーク プレシャス ドレスオン シャイニーアイズ C-4
商品画像の中の一番右下がC-4です。
上品でさめた色合いと、ふわっと光がさすようなキレイな光沢がいいですね~。
清楚でさわやかに仕上がります。
カネボウ コフレドール トランスディープアイズ 03
見るからにツヤツヤ感がキレイ。
結構ブルー寄りのシルバーグリーンで目のキワを引き締めたら、目を伏せたときの印象が全然違います。
質感だけでもすごくポイント高いですね。
どれも日本人の女性の目元にすごく合うし、使いやすく失敗しないパレットだと思います。
適当にのせるだけでも(笑)絶対キレイ!
暗い色だけ使うと沈んでしまうけど、ゴールドを効かせ色に使えば大丈夫♪
基本的なアイシャドーの塗り方は?
1.まぶた全体にベージュをぼかす。
2.二重の幅より少し広めにカーキをのせる。
3.下まぶた全体に明るめのゴールドやベージュなどを。
4.カーキを下まぶたの目尻側3分の1にぼかす。
5.眉下と目頭にハイライトをオン。
こんな感じで、後はいろいろ応用すればどうでしょう~。
私は柔らかい脱力ウェーブヘア&ニットと合わせます(*^-^)