ハンスキン BBクリーム&コンシーラー 口コミレポ
ユンソナさんのきれいな輝く肌の広告で一番最初に印象に残っていた韓国メーカー、HANSKINのBBクリーム。
今まで使っていたファンデーションがなくなるのを待ち、楽天の通販でゲットしたBBクリームに変えてみました。
今は近くのドラッグストアやスーパーなど、いろいろな店舗でも購入できるようになってきましたね。
「カバー力がない」「テカテカする」というクチコミの声を目にしていたのでちょっと不安だったんですが、普通のファンデーションの肌への負担が気になっていたので、付け心地の良さに期待して使ってみました。
印象は…?
これまで使っていた国産の大手メーカーのファンデーションと比べても遜色ないです。
よく伸びて塗りやすく、むしろ思ったよりもずっとカバーしてくれるし、何よりも肌を塞いでいるという不快感が全くなく、それほど化粧崩れも気にならないし、特にテカることもありません。時間が経つとカサついてくる方なんですが、それをほとんど感じないのが嬉しいです。
もっと素肌っぽいのかな?と思ったけど意外な「塗った感」にビックリ。
BBクリームは全体的に塗った直後は白浮きするっていう評判も聞いたんですが、私の場合そうでもありません。塗る量が少ないのかな?
1回の量はパール粒1個くらいです。
目の周りのくすみや頬のシミはやっぱり気になるので、一緒に売っていたコンシーラー「blemish cover」をつけてカバー。
コンシーラーといっても、クリームファンデーションと同じくらいの柔らかいテクスチャーなので、比較的広い範囲をカバーするのに向いていると思います。
ちなみに、目の周り。
目の下のクマと上まぶた、目尻のくすみがきになるので、そこに結構大胆にコンシーラーを置きました。
画像は気になる部分にコンシーラーを置いた時点。(BBクリームはほとんどついていないくらい薄く塗ってます)
その前の段階を撮るのを忘れたんですが、何となく分かりますよね(;^_^A
ヨレないように指で丁寧にぼかします。
固いコンシーラーに比べ、シワになりにくいのでありがたい(*^-^)
ぼかすときにあまり指で広げないよう、トントンと軽く叩くようにします。
ぼかすとこんな感じに。
肌が均一になって写真にもキレイに写りますね。
ルーセントパウダーもあるので、この後、少量をパフにとって押さえておくと、ヨレるのを予防できます。