毛穴の黒ずみ 撃退作戦~角栓よサヨウナラ!
毛穴って、気にすれば気にするほど目立ってくるような気がしませんか?
毎日洗顔後、鏡に顔をぐ~っと近づけて、鼻の頭の毛穴を指でグリグリ押しちゃったり(・∀・;)
そのときは汚れが出てきても、またすぐ汚れが詰まってしまうんですよね。
そのうち、毛穴の開き具合が大きくなった気がするし、そのせいで肌にたるみまで…!
毛穴が汚れているとファンデーションを塗ると余計目立つし!
毛穴が綺麗かそうでないかは、私たちの印象を決めるのに結構大きな要素。
鼻がつるんと綺麗なら「ちゃんとお手入れに気を使っている」リッチな印象になりそうです。
そこで、毛穴のお手入れについて方法を考えてみましょう。
1.そのままじゃ角栓は出てこない
<オイルマッサージをしよう>
毛穴対策には、まず、汚れが取れやすいようにしてあげることが先決。
毛穴を開かせることと、汚れを柔らかくすることが大切です。
汚れのつまりをほぐすにはオイルマッサージがおすすめ。
スクワランオイルやホホバオイルなどを手のひらにとって体温で暖め、
鼻に塗ったら指でクルクルとマッサージしましょう。
鼻の頭だけでなく小鼻や付け根にもしっかりなじませましょう。
3分くらいクルクルやると、皮脂でふさがっていた毛穴が開き、汚れが出やすい状態になりますよ。
<蒸しタオルで毛穴全開に>
水で濡らして絞ったタオルをレンジで暖めるなどして、ホカホカのタオルを用意しましょう。
それを鼻にぴったり乗せて2~3分。
そのまま乗せただけじゃ小鼻の部分はタオルが浮いてしまうので、手で鼻の両脇を押さえましょう。
2.洗顔料の泡で汚れ吸着
洗顔料やクレイパック、マスクなどを鼻に付け、汚れを吸着させましょう。
洗顔料を使う場合は必ずよ~くあわだてて。
徹底的に汚れを吸引したいなら…?
☆かき出しブラシを使う。
もちろん普通の洗顔ブラシでもOKですが、音波式の洗顔ブラシは植松晃士さんやIKKOさんもおすすめしていらっしゃいますね。
クラリソニックプラス
化粧水の浸透が良くなると口コミ評価もGood!
☆美顔器(イオン導出マシン)を使う
ミクロの汚れをしっかり吸着してくれるイオン導出マシン。
一台で導出(クレンジング)と導入(有効成分を浸透)の両方できるものを用意しておけばとても便利です。
ラメンテ オーロラシューティカルG
スリムな形も素敵(笑)
ハンディタイプでは最高の超音波機能を備えてます。
☆吸引マシンを使う
ヘッドを鼻に当てると、スポスポと毛穴の汚れを吸い取り、ヘッドにその汚れが溜まります。
とれた汚れが溜まっていくのを見るのが楽しい(爆)
汚れが取れすぎて「こんなに溜めてたの?」と落ち込む人もいるほど、毛穴掃除には嬉しい吸引マシン。
「絶対手放せない」という人も多いです。
専用のミストを使うと、より汚れが吸引しやすくなります。
3.汚れを掃除した後が肝心
毛穴の汚れが綺麗に取れた後、そのまますっかり安心していませんか?
何度掃除しても黒ずみが…という人は、毛穴が開いたままになっているんです。
冷たい水で何度もすすいだり、収れん効果の高い化粧水でパッティングするなどして、開いた毛穴を閉じておきましょう。
これで毛穴がキュっと閉まり、汚れが侵入しにくくなりますよ。